一口馬主の喜怒哀楽

社台&サンデーレーシングの一口馬主をして感じた喜怒哀楽を赤裸々に綴っています。イスラボニータ(引退→種牡馬)、バンゴール(引退→繁殖牝馬)に出資していました。現在は小休止中。またイスラボニータ、バンゴール産駒で一口馬主になりたい。

日曜日の「おおぞらに戦うbyドラクエ8」な狙い 1/23(日)

今日も難しいレースばかりで。直前になって単勝勝負する馬が出てくるかもしれませんが、朝の時点ではこれだけ。頑張りましょう。

~~~~~

京都08 500万下
[道場用]

◎15サザンツイスター 短縮
○02ミスパスカリ つおい

複勝
◎200円
(うち200円馬券道場

馬連
◎○800円

※15の方の複勝を買いました。

~~~~~

京都09 睦月賞
[道場用]

◎07アドマイヤモナーク 逆ゲルショッカー
○06ダイイチアトム つおい
★04グランプリゴールド のこりもの
★02ダンツプライズ のこりもの

複勝
◎200円
(うち200円馬券道場

馬連
◎○1000円

3連単
06,07

02,04,06,07

02,04,06,07

各100円
1200円

江坂組をゴソッと外してみた。これで当たったらどうしよう。

~~~~~

京都10 若菜賞
[道場用]

◎10アドマイヤヒラリー 初DSK
○13ナチュラルメイク つおい
★02マイソールカラー Vライン
★08アイファーラブラブ 芝K

単勝
◎200円
(うち200円馬券道場

3連単
10,13

02,08,10,13

02,08,10,13

各100円ずつ
1200円

馬連をやめて3連単にします

~~~~~

京都11 平安S
[混戦]

◎14ジンクライシス ゲルショッカー
○13ローマンエンパイア 初DSK
★02ローエングリン DSK
★12サカラート 休み明け

複勝
◎200円
(うち200円馬券道場

馬連
◎○ 1200円
◎★各1000円

3連単
13,14

02,12,13,14

02,12,13,14

各100円
1200円

なかなか骨っぽいメンバーが揃い面白そうな一戦。人気でもゲルショッカージンクライシスを本命に。本賞金を増やさないといけないため勝ちに来てるのもイイ。

ここからが難しいが芝からダートに矛先を変えてきた実績馬を。人気薄武豊で休み明けアフリートのサカラートがこのレースの隠し味か?

パドックである程度落ち着いていて、単勝が3倍付けば10000円いきたい。

~~~~~

京都12 1000万下
[もう1回]

◎05ソーアラート つおい
○03マチカネテマリウタ 二匹目の泥鰌狙い
★02ミリオンベル 休み明け異端
★06フミノアンタレス 短縮
★14ルミネンス 前走何もしてない

複勝
◎200円
(うち200円馬券道場

3連単
03,05

02,03,05,06,14

02,03,05,06,14

各100円ずつ
2400円

※完全に前残りなのでソーアラートを◎にUP。ルミネンスを格下げしました。あと短縮のフミノアンタレスを追加。

~~~~~

中山10 初茜賞

◎11マチカネバテレン 2走目
○08レッツリヴラージ Vライン
★03リーサムウェポン 芝SK
★10ノーコメント 休み明けフサイチ

3連単
08,11

03,08,10,11

03,08,10,11

各100円ずつ
1200円

~~~~~

中山11 AJCC
[上位拮抗]

◎11エアシェイディ 逆ゲルショッカー
○13クラフトワーク つおい
★03グラスポジション つおい
★01ニシノサブライム 延長

3連単
11,13

01,03,11,13

01,03

各100円ずつ
800円

やや間隔あけたのをどう取ればいいのか微妙だし、G2も微妙。でもタイガーカフェもG1で2着だしなあ(笑)。この面子なら十分足りる…と判断。

~~~~~

馬券道場は無事に第1ステージの昇段が確定。

こんなのを10回達成するだけで「名人」だなんてコトは絶対嘘だということを名人でも何でもない私が馬券道場の言う「名人」になって証明してみせよう。

とりあえず、これで初段になったわけで、あと9段で名人(10段)となる。どうやら各ステージで払い戻し金TOPとかになったら名前は掲示されるようだが、ただそれだけで他に特典は無い。

それならヒタスラ昇段「作業」に専念するだけ。目標をクリアしたので、今日の日曜日はわざわざ馬券道場に参加しなくてもいいのだけど、流れを断ち切りたくないのでそのまま続ける。

~~~~~

昨日の土曜日はちょいと丹波地方の篠山に行ってました。

このあたりに来るのは二度目。前に来たときにも感じたんですが、丹波地方に入った途端にやたら特徴のある屋根の民家が並びますよねぇ。あれって何なんでしょう。茅葺屋根は判るんですが、…それとはまた違ったヨロイのような感じの屋根なんですが…。判る方いませんか?茅葺をやめたしまった家が、代替品としてあのようなヨロイのような屋根にしたのでしょうか?また、ある集落だけ白い屋根でした。屋根の色にも何か意味があるのでしょうか?例えば階級とか…。あるいは雪の中に紛れて敵から身を隠すためか…。

あと、篠山の家は昔の庄屋さん?のようなスゴイ家が普通にありますね。あれは迫力ある。

また、中学校?が大正チックな木造校舎でした。今アソコで学んでる学生は「こんな古臭い校舎は早く壊して新しい鉄筋校舎をくれ~」なんて思ってるかもしれませんが、あれはかなり貴重ですね。

今は、全国どこに行ってもブックオフがあったり、洋服の青山があったりで街並みに特徴が無くなり画一化してますが、まだまだ残ってるところには残ってますね。

ああいう文化遺産を維持することはイロイロと大変だろうし、ヨソ者があ~だこ~だ言うことではありませんが、素晴らしい財産だと思うので大事にしていただきたいですね。